【4期生】最近の研修風景

2020.04.08

第4期生の最近の様子(修了式)

4期生3名は、平成31年4月から、2年目研修として現地の皆様にさまざまな御指導をいただきながら希望漁業の技術習得に取り組んできましたが、この度、3月9日をもって2年間の研修を終了しました。同日開催された修了式は、新型コロナウイルスの影響で、規模縮小での開催となりましたが、研修先の漁業者や関係者に御出席を賜り、4期生の新たな門出を祝うことが出来ました。修了証書授与の後、各自が今後の決意を述べ、関係機関を代表して京都府漁業協同組合長から、激励の言葉をいただきました。
彼ら3名は、この4月から名実ともに一人の漁業者として歩んでいきます。
地元漁業者等、関係者におかれましては、引き続き、本学舎の修了生及び研修生に対し、御指導、御支援をよろしくお願いいたします。

2020.02.19

第4期生の最近の様子 第3回2年目集合研修

令和2年2月14日(金)午後に、第4期生を対象とした第3回2年目集合研修を開催しました。講師には、静岡県立漁業学園 青木一永園長を招き、「漁師になる皆さんに伝えたいたった一つのこと」をテーマに講義をお世話になりました。講義の中では、「静岡県立漁業学園の取り組み」についてお話しいただいたほか、「褒められることを目的とせず、喜ばれることを意識して動くこと」、「技術は自分の努力で身に付ける」など、漁師としてだけでなく、一社会人として大切なことを教えていただきました。また「たくさんの人が応援してくれている」、「応援にこたえて、長く漁師を続けてほしい」など激励の言葉もいただきました。
講義後、平成31年4月から1年間の現地研修のふり返りを行いました。4月以降、「任される仕事が増えた」、「指導を受けることが減った」など成長を感じられる声がある一方で、「もっと出来ることを増やしたい」、「不測の事態への対処がわからない」など、目標や課題もありました。学舎生自身がこの1年間での成長を確認する良い機会となりました。

2019.12.11

第4期生の最近の様子 第2回2年目集合研修

 令和元年11月18日(月)午後に、第4期生を対象とした第2回2年目集合研修を開催しました。底曳網漁船「西漁丸」船員 秋田真吾氏から、「個人漁業の留意点と地元への定着」をテーマに講義をお世話になりました。講義の中では、「早寝、早起きなど、生活リズムを一定にする」、「遅刻をしない、約束事を守るなど、当たり前のことが出来ることが大切」などのアドバイスをいただきました。 
講義後、事務局から現在の状況について聞き取りをしました。第1回目の集合研修を行った、令和元年7月時点と比べ、「道具や網の名称などは覚えてきた」、「従業員同士の交流が増えた」等の意見があり、着々と進歩していることがうかがえました。一方で、「焦った結果、作業に手間取る」等、まだまだ課題も多いようです。残り半年を切った2年目研修の間にしっかりと課題を克服できるよう、頑張ってほしいと思います。

2019.08.21

第4期生の最近の様子 第1回2年目集合研修

 令和元年7月17日(水)午後に、第4期生を対象として2年目の第1回集合研修を開催しました。(有)三嘉 漁労長 一坂 浩二 氏から、「新規従業員に必要な心構えについて」の講義を受けました。講義の中では、「人がしていないときこそ仕事をする」、「すると決めたら誰にも負けないという気持ちを持つ」等のアドバイスをいただきました。

 講義後、事務局から現在の状況について聞き取りをしました。今年4月からの現地研修をふり返り、「道具の名前など覚えるのが大変」、「人によって教えることが微妙に違う」等の苦労があるようでした。一方で、「普段の仕事はだいぶ慣れてきた」、「新しく仕事を任せてもらえた」等、心強い言葉も聞くことができました。

2019.03.27

第4期生の最近の様子 3月11日(月)~3月18日(月)

 京都市中央卸売市場、東京都中央卸売市場(豊洲市場)にて、職員の方々から市場の概要説明を受け、その後、意見交換を行いました。研修を通して、「京都府の中央卸売市場での水産物の取扱状況を学ぶことができた」、「豊洲市場では、温度管理、衛生管理が徹底されているのがすごいと思った」等の意見がありました。

 また、漁協伊根支所にて開催された、「海の京都 美味しいおさかなプロデュース研究会」に参加し、活締めと野締めの処理方法の異なる魚の食べ比べを行いましたが、研修生は違いをあまり感じなかったようです。

 水産事務所では、これまでから進めている小型定置網の箱網が完成しました。網作りの実習を通して得られた技術が、就業後、研修生の役に立つことを願っています。また、3期生の修了式に参加した他、ロープワークの復習、トリガイ養殖用コンテナの清掃作業、1年を振り返ってのミーティング等を行いました。

ページトップへ
PAGE TOP