京都府水産事務所 海のにぎわい企画課
TEL:0772-25-3030
(受付日時:平日8:30〜17:15/土日祝休み)
FAX:0772-25-1532(24時間受付)
2020.02.05
今週は、水産事務所にて、船舶課職員から、定置網の各部の名称や機能等について講義を受けました。図を用いて詳しく説明いただき、碇や浮子などを網につける方法について学習しました。 また、編網技術の応用として、網地の切れ端を使って座布団を作成しました。目合わせや折り返しなど、編網技術の基礎を復習できるよい機会となりました。 その他、ロープワークの復習、漁業テキストの自習を実施しました。
2020.01.31
今週は、海洋センターの海面生け簀に魚の飼育試験用の網を設置した他、この網の周囲に張る防鳥ネットの作成として、生け簀網のサイズに合わせて、防鳥ネットを裁断し、固定用のロープを編み込む作業を行いました。 また、船舶課職員より、船外機などの漁船機械について講義を受けました。その後、同課所有の船外機船を使って、船外機・艪漕ぎの実習を実施しました。 その他、トリガイ・イワガキ養殖(コンテナ等清掃)、ロープワークの復習、漁業テキストの自習を行いました。
2020.01.24
今週は、漁協舞鶴市場・網野市場にて、漁協担当職員の指導のもと、セリ等販売実習を実施しました。舞鶴ではブリの箱詰め作業、網野では市場業務だけでなく、配達作業に同行し、研修を行いました。漁協職員や漁業者の方との交流を深める良い機会となりました。 水産事務所では、ロープワーク復習を実施しました。ロープの両端をつなげる「抱き合わせ」と、ロープに編地などを巻いて摩擦などによる損耗を防ぐ「すれ巻き」を行いました。そのほか、漁業テキスト自習を行いました。
2020.01.23
年明け後、学舎生の研修は、1月6日から始まりました。 7日は新設された京都府漁協間人市場にてセリ等の視察と市場業務実習を行いました。新市場は、荷揚げする漁師だけでなく、仲買人や漁協職員にも活気が満ちているように感じました。 9日には、京都大学舞鶴水産実験所を訪問し、益田玲爾所長に講義「水中から見た京都の海」および施設見学をお世話になりました。 その他、水産事務所にて、ロープワーク復習、イワガキ養殖(カゴ交換)、ミーティングを実施しました。
2019.12.26
亀岡市にて開催された若手農林漁業者大交流大会2019に参加しました。普段水産関係者としか話す機会がない学舎生にとって、他業種との交流は見聞と知識を深める良いきっかけとなりました。 漁協舞鶴市場においては、市場業務の研修として漁協販売課職員の指導により、セリ等販売実習を行いました。 また、水産事務所にて、今後に向けてのミーティングを実施、その他、保険融資制度(融資)の講義を受講し、ロープワーク復習、トリガイ養殖(コンテナ交換)を実施しました