【7期生】最近の研修風景
2021.11.24
9月の第7期「海の民学舎生」の主な研修状況
▼主な研修等実施状況
◎9日
・底曳網漁業実習(京丹後市間人地区)
(状況)間人地区にて底曳網漁業実習として、地元漁船4隻に乗船させていただきました。深夜に出港し、操業を見学したほか、選別と荷下ろしの作業を実施しました。乗船時間10時間以上の研修でしたが、学舎生にとって、進路を決める上で貴重な体験でした。
◎13日
・タコかご漁業(宮津市栗田地区)
(状況)栗田地区の漁業者にお世話になり、タコかご漁業の実習を実施しました。当日は、タコのほか、普段獲れないような魚も見られ、学舎生も珍しいものを見られたと喜んでいました。
◎13日
・京都府漁業士会との意見交換(水産事務所内)
(状況)京都府から認定を受けた漁業士との意見交換を実施しました。府沿岸部の各地域から集まっていただき、漁業就業のきっかけや、技術習得の苦労など、様々な経験談をお話しいただきました。
◎27日
・ふくい水産カレッジとの交流会(水産事務所内、リモートで実施)
(状況)福井県にある「ふくい水産カレッジ」の研修生との交流会をリモートで実施しました。同じ漁業研修生ということもあって、和やかな雰囲気の中、活発に意見交換ができました。学舎生も自分たちと同じように漁業を志す若い世代との交流は刺激になったようでした。
▼その他
◎随時講義等を実施
主な実施項目は以下の通り(括弧内は講師)
京都府漁業士会について(学舎事務局)、漁民の森づくりについて、(学舎事務局)
いけす用網作成、ロープワーク、トリガイ・イワガキ養殖等の実習、その他テキスト学習等